JAL再建で浮上する“奥の手”ANAと共存できるのか など

特集1

期待先走り相場に打ち勝つ!銘柄選びの決定版
【 最新 株式診断 】

この4ヶ月間で日本株は4割上昇。下落が激しかったぶん、派手にリバウンド
している。ただし、リスクマネーの腰は据わっていない。過剰流動性と過剰期
待に支えられた相場は、神経質なものとなる。こうした局面では右往左往して
はいけない。将来上昇が期待できる銘柄を、しっかりと見極めることである。
会社の実力を反映した試算株価を、投資銘柄選別の参考としていただきたい。

特集2

覇権競う“TOTO”“INAX”“パナソニック電工”
【 突入!トイレ3強時代 】

省エネやエコ意識の高まりを受け、衛生陶器メーカーのTOTOとINAXが
節水合戦を繰り広げている。これまでは、トイレ1回の水を流すのに13リットル
必要だったが、いまや4.8リットルにまで減った。そこに、パナソニック電工が
「トイレ=陶器」の概念をぶち破る家電型トイレで攻勢をかける。節水を核に
デザイン性と快適性を備えたトイレが熱い。今、3強時代の幕が開く。

■ 注目記事 - News&Analysis -

【 Close Up 】
・JAL再建で浮上する“奥の手”ANAと共存できるのか

【 Inside 】
・上場五社の完全子会社化でも日立改革に立ちはだかる難題
・衣料品でも低価格PBを導入 ミレニアムが進める脱“百貨店”
・事業停止のクリスタルが蘇生 派遣法規制強化の死角が露呈
・初の「更新料無効」地裁判決が賃貸業界にもたらすインパクト
・「過払い返還請求訴訟」をめぐる弁護士・司法書士の縄張り争い
・内定ゼロの就活学生が殺到するリクルート新サービスの困惑

いまや世界最大の自動車市場 中国で日産が思いがけぬ大躍進 など来週の週刊ダイヤモンド!! 8月1日号(7月27日発売)の特集は?

特集1

こんなにおもしろい商売はない!
【 成功する「農業」入門 】

農業に対する人びとの関心が、ますます広がっています。
農業生産法人に就職する青年、就農セミナーに通うOL、
中高年の脱サラ就農、20代女性の研修を経ての独立就農、
親子3代で楽しむ会員制高級農園……。個人ばかりでなく農地法改正で
企業の参入が業種を問わず加速していきます。
裾野が広がった農業の世界をご案内します。

特集2

はやる心にこれだけの落とし穴
【 間違いだらけの“婚活”ブーム 】

今年6月に発表された
「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(内閣府)」
の提言に、かつてない一文が掲げられた。
「少子化対策の第一歩は“恋愛・結婚”から」と明記されたのだ。
そして、世はまさに“婚活”という言葉が溢れている。
結婚を取り巻く環境の変化、結婚支援ビジネスの実態を追った。

■企業特集

【 ジュピターテレコム 】

■ 注目記事 - News&Analysis -

【 Close Up 】
・エレキから素材に主役交代 新エネ巨額設備投資の実態

【 Inside 】
・銀行がスポンサー選びに「待った」破綻リート・ニューシティの混沌
・下請けからの接待全面禁止で竹中工務店が狙う別の“効果”
・いまや世界最大の自動車市場 中国で日産が思いがけぬ大躍進
・窮状企業救済だけではない 改正産活法の意外なメニュー
・中国「家電下郷」政策拡大で海外テレビメーカーに逆風
・当然の判決が出始めた最高裁に胸をなで下ろす消費者金融業界

【 Deep Focus 】
タカラトミーいわき工場の「リカちゃんキャッスル」
製品展示・保存と工場見学を兼ねた施設
『福島生まれのリカちゃん』

NTTの光回線を代理販売するソフトバンク母屋乗っ取り作戦 など来週の週刊ダイヤモンド!! 7月25日号(7月21日発売)の特集は?

特集1

子育てに優しい都市は?全国主要140市区「子育て力」格付け
【子ども危機 この国で産み 育てるリスク】

世界2位の経済大国でありながら、この国で子どもを産み、育てるには
少なからぬのリスクが伴う。出産・育児・教育をめぐり、さまざまな難題が
山積みしているうえ、子ども自体の“変質”が進行していることも事態を
複雑にする。この国に生まれてよかったと、子どもたちは思ってくれている
だろうか。

★★緊急特集★★

【キリン・サントリー経営統合 食品大再編時代に突入!】

食品最大手のキリンホールディングスと、2位のサントリーホールディングス
が経営統合へと動き出す。縮み続ける国内市場じぇの依存から脱却し、
出遅れた多角化と海外展開を一気に挽回するため、統合による規模拡大を
目指そうというのだ。これで業界の勢力図が一気に塗り替えられるのは
確実だ。再編がさらなる再編を招く大再編時代に突入する食品業界の
深層を追った。

■都市経済特集

【ナゴヤ】
河村たかしの どえりゃー庶民改革

■ 注目記事 - News&Analysis -

【 Inside 】
・カリフォルニア州の財政危機が“第2のリーマンショック”へ!?
・NTTの光回線を代理販売するソフトバンク母屋乗っ取り作戦
・看板ブランドの「アタック」で新製品を投入する花王の総力戦
・NHKび「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪

【 Deep Focus 】
名古屋市の北隣に位置する廃線となった新交通システム桃花台線
壊すのに100億円、再利用に90億円 愛称“ピーチライナー”
『巨大廃棄線路、処理不能』

IFRS(アイファース) 営業も生産現場も必携!話題のIFRS完全ガイド など来週の週刊ダイヤモンド!! 7月18日号(7月13日発売)の特集は?

特集1

【IFRS(アイファース)襲来!国際会計基準への対応を急げ!】
営業も生産現場も必携!話題のIFRS完全ガイド

IFRSという“黒船”が日本を襲っている。世界で急速に会計基準の
統一が進むなか、日本も決断が迫られているのだ。そのインパクトは、
会計処理にとどまらず、実務や人事・組織、経営戦略まで幅広く、かつ深い。
決算数値や財務諸表もガラリと変わるため、これまでの財務分析が通用しなく
なる。IFRSとは何か、何が変わるのか。どう対処すべきか、この特集では
すべてを網羅した。経営者もビジネスマンも投資家も“新常識”に備えて
欲しい。 

特集2

【半導体世界戦争】
なぜ日本だけが儲からない?

あらゆる端末がインターネットにつながれ、その機能が融合するなかで、
半導体の世界市場では、製品カテゴリーを越えた寡占化が進行している。
開発から製造まで、巨大なリソース投下が必須であるこの産業では
「トップ3」入りが勝ち残りの絶対条件なのだ。なぜ、かつてシェア上位
を占めた日本メーカーが“蚊帳の外”になったのか。世界市場を舞台にした
競争の現実と日本半導体が抱える構造問題に踏み込む。

■注目記事■

News&Analysis

Close UP
【 高まる保険金支払いの不正疑惑 内紛止まらぬ日本興亜の窮地 】

Inside
【 “プレミア付き”の超人気 プリウス販売現場の舞台裏 】
【 出口の見えない不況で隠忍 子会社に賞与逆転許した新日鉄 】
【 民主党「製造業派遣禁止」へ 電機メーカー海外脱出は必至 】
【 統計上は大苦戦続く建機業界 「中国」「資源」で業績に薄日 】
【 用途は海賊撃退からシカ退治まで 丸紅が拡販狙う“超音響スピーカー”】
【 米メディアも“押し紙”を報道 新聞部数水増しに海外も注目 】

Deep Focus

日本人の死生観すら変えてしまいそうな新商品
そのお値段、なんと52万5000円~ 
『漆塗り蒔絵の“マイ棺桶”』

IMFの09年予測で断トツ1位 カタール経済“絶好調”のなぜ など来週の週刊ダイヤモンド!! 7月11日号(7月6日発売)の特集は?

特集1

【全脳思考&統計突破力トレーニング】
ビジネスパーソン、経営者、学生必見!「成果脳」の鍛え方を一挙公開

現代のビジネスパーソン、学生は悩んでいる。IT革命で仕事、勉強の
生産性が飛躍する一方で、肝心の目的を見失い意義を感じられなくなって
いるからだ。従来の発想、手法の繰り返しでは、この閉塞感を打破する
ことはできない。これまでにない「全脳思考」を鍛え、「統計突破力」を
磨く技術を一挙公開する。

特集2

新卒就職戦線総括
【2010年採用活動を襲った世界同時不況の波】

昨年夏にスタートした現4年生の新卒採用市場、この一年は異常であった。
実体経済の大混乱が採用活動にもろ影響し、最後の最後まで各社の
採用方針は決まらなかった。ここにきて景気は底打ちといわれており、
現4年生は自らの不運を恨むしかない。嵐の一年を総括する。

■注目記事■

News&Analysis

Close UP
【 三洋株価が想定外の高騰 パナソニックTOBの難局 】
【 値下げでオフィス市況持ち直しも いまだ残るこれだけの不安要素 】

Inside
【 新生銀とあおぞら銀の合併 再建の鍵は地銀との連携強化 】
【 リニア新幹線の候補3ルート 地元引き込みにこだわる長野県 】
【 IMFの09年予測で断トツ1位 カタール経済“絶好調”のなぜ 】
【 国選弁護案件が10倍増で弁護士業界の悲喜こもごも 】

Deep Focus
空港ターミナルの建物をそのまま再利用したショッピングセンター
元名古屋空港国際線旅客ターミナル“エアポートウォーク”
『空港にあらず』